バサラの話題ばっかりですみません(笑
なんか、各キャラ描き始めたら最後まで描かないとという使命感が・・・
というわけで、幸村→佐助→元親のストーリーモードクリアしました!
なんだか、あやしげな会話が多くて腐の心くすぐられまくりでした(ハァハァ
あとどうしても佐助の衣装その弐が気になったので(詳しくは↓で)佐助で天下統一vv
そろそろネタバレもOKかなぁと思いバサラサイト様巡りも始めました。
ずんだ餅は伊達政宗が作ったというネタを読んだ後に、スーパーでずんだケーキなるお菓子が大量に売られているのを見て思わずにやけてしまいました(変人
それから史実では幸村のお兄さんのお嫁さんが忠勝の妹だというネタにびっくり。
史実を知るとより楽しめますね♪♪もう一度戦国時代だけ歴史の授業受けなおしたいですw
以下、絵とプレイ感想です。ネタバレ&腐女子モード注意
●真田幸村
一番楽しみにしていたキャラ。六文銭はわりと馴染みが深いのでvv
オープニングムービーはお館様のほうがメインな気がしたけど、モーゼの十戒は迫力でした。
家康は適当にボコして(酷 vs伊達戦!
「むぁさむねどのぉぉぉぉぉーーーーー!!」
「すぁなだゆきむるぁぁぁぁぁーーーーー!!」
キタ━━━(゚∀゚)━━ッ!!!
・・・正直興奮しすぎてほとんど会話覚えてませんorz
あと3回くらいプレイしないと正常な思考回路で見れないよあはは。
佐助の「お楽しみのところ悪いんだけど」はナイスでした(死
vs慶次戦、慶幸サイト様も巡ったせいか妙に意識してしまいました//// この2人もお似合いだと思うvV
最後の伊達さんの台詞、「次に会ったときは・・・俺が・・・勝つ」=「生まれ変わっても・・・また・・・会おうな」に勝手に脳内変換されたのはもはや仕方ありません。
そういえば、幸村でプレイしているときは伊達さんのこと『政宗殿』と呼ぶけど、伊達さんでプレイしてるときは『伊達政宗』と呼んでいますね。殿呼びの方が可愛くていいな(ぁ
エンディングムービーでは思わず一緒に「ぅおやかたざぶぁーーー!!」と叫んでしまいました(笑
●猿飛佐助
飛んでるーーー!!?なオープニングに思わずツッコミ。凧いらないじゃん。
佐助→かすがは片思い・・・ではないと思うのですがどうなんでしょうか??謙信様の危機に取り乱すかすがをいさめる佐助がかっこよかったです。
それで、某サイト様で「佐助は王国心の悪そっくり」というのを聞いたのですが、すごく納得。
髪型と武器はもちろん、ステージクリア後のあの消え方!!悪だーーーー!!!!(*´д`*)ハァハァ
そんなわけで佐助だけは毎回クリア後のムービーをスキップしないで見ています。
衣装その弐が黒コートならいいなぁなんていう馬鹿げた発想のもと、天下統一までクリア(笑
・・・どちらかというとカカシ先生だった orz でもイイ!!
●長曾我部元親
最初名前読めなくて「ながそがぶ・・・もとおや?」なんて首を傾げてしまいました(痛
自分で鬼と名乗っちゃうあたりがしびれます。アニキと呼ばせてくだせぇ!!
過去にザビー様にどんな目に遭ったんでしょうか??でも入信してキャプテン元親にならなくて良かったw
vs伊達戦は予想外の台詞の連続にびっくりでした。
ちょ、口説いてるようにしか見えないんですけど(笑
しかも伊達さん結構傾いてますよ。「青い海を進む船か・・・悪くはねぇ」とか言っちゃってますよ!!
もう竜の爪だけじゃなくて竜自身貰ってっちゃえばいいんzy(殴
エンディングムービーの船の船室の一つに、傷の手当をされた奥州の竜が眠って・・・なんていう妄想が止められません(爆
あゎゎゎホントに予想Gayだ・・・
D.Gray-man,まるマ,ジブリ(ハウル),KH,戦国BASARA,ドラクエ etc.
Powered by "Samurai Factory"